みやすいお天気[1時間ごと]
市区町村を分割している二次細分区域の今から1時間ごとの天気予報を表示します。
ディスプレイ全体に天気予報を表示する特徴的なシリーズ第二弾。ユニバーサルデザインに配慮して開発しました。背景と文字における色のコントラスト比は3:1を確保(*1)、文字サイズは一般的な43インチディスプレイ以上で和文20mm・英文15mm以上で表示(*2)するようデザイン制作しておりますため、弱視の方でもみやすくなっています。また、英語・中国語(簡体字)も日本語と併記で表示されます。多言語には、可読性を高める為にユニバーサルデザインフォントを使用しております。
晴・くもり、雨、雪のいずれかが表示されます。太陽が沈むと画面は夜モードになります。外出先で天候の変化を確認したい人にとても便利です。お天気によって背景が変わることで、違う印象のデザインを楽しんで頂けます。お天気マークはアニメーションする為、遠くからでも目にとまりやすいです。
4Kの解像度にも対応しています。
4〜5mから視認する⾃⽴型や壁付型等の案内サインや、遠くから視認する大型サインにおすすめです。
-
気象予報項目
1時間ごとの天気/天気マーク(晴・くもり、雨、雪)、天気テロップ(晴・くもり、雨、雪)、気温、降水量
-
天気データ更新頻度
1時間ごとの天気/毎日4回
-
対応モニタ・解像度
HD画角ディスプレイ(横置き/縦置き)・4K対応
-
表示言語
日本語・英語・中国語(簡体字)
-
ユーザー機能
再生速度調節
-
実証済み配信機器
シャープ株式会社 SHARP PN-ZP31
ピーディーシー株式会社 AFFICHER
ジャパンマテリアル株式会社 BrightSign XT1144
ソニーマーケティング株式会社 ブラビア FW-43BZ35F/BZ (横置きのみ対応)
*環境によりますので、導入前にサンプルURLでのテストをおすすめします。(無料)
-
配信方法
URL
-
*1
配色のコントラスト比です。
-
*2
みやすさの基準として、4〜5mの視距離で43インチ以上のディスプレイを想定し、一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムのデジタルサイネージ災害コンテンツガイドラインの表⽰要件「文字サイズについて」(P4)を参考にしています。
hoyahoya
他のコンテンツラインアップ
お気軽にお問い合わせください。